こんにちは!KEPPLE CREATORS LAB エンジニアの吉田です。私たちは、月に1度フロントエンドに関連する勉強会をゆるーーく開催しています。 今回の内容 少しの記述でユーザビリティやアクセシビリティを向上させるHTML/CSSテクニック 前回に続き、HTMLとCSS…
2024年 8月、スタートアップデータベース「KEPPLE DB」で使用している UI コンポーネントライブラリ Mantine を、v6 から v7 に更新しました。Mantine v6 と Mantine v7 の間で破壊的変更が多かったことと、Mantine の良さがもっと知られるべきという思いが…
前回に続き、HTMLとCSSを活用して、使いやすさとWebアクセシビリティの向上について解説します。
2024年6月19日に株式会ケップル主催のもと、アセンド株式会社、株式会社スマートラウンド、株式会社 hacomono の4社でオフラインイベント「Product Engineer Career Talk 〜プロダクトエンジニアの役割とは?〜 」を開催しましたので、その様子をお届けしま…
KEPPLE CREATORS LABでは、月に一度開催しているJavaScript Tech Talkの内容をブログでシェアします。今回はFigma Code ConnectとHTML/CSSのユーザビリティ・アクセシビリティ向上技術を紹介します。
各社が取り組んでいる開発生産性を高める取り組みについて、パネルディスカッション形式でお話ししましたので、その内容をお届けいたします。
スタートアップデータベース「KEPPLE DB」のユーザー行動を分析する基盤を整えた経緯やその内容についてお話しします。